新美南吉絵本大賞作品展
「新美南吉」というと「誰だっけ?」と言う方もいるかもしれませんが、「手袋を買いに」「ごんぎつね」と言うタイトルを聞けば「それなら知ってる!」と答える方は多いいかと思います。
そんな物語を生んだ新美南吉という作家が愛知県の方で生まれて、今年でちょうど100年。
それを記念して開催されたのが「新美南吉絵本大賞」(開催は昨年)で、彼の作った童話数点の中から一つを選んで、絵を描き、文字を入れ、製本して出品するという公募展でした。
最近何かと本を作るのが楽しくなって来た私でして、今回、応募した訳ですが、私自身「手袋を買いに」のイメージが強く、てっきり寒い所の方かと勝手に思い込んでましたが、愛知県出身という事で、自分の得意?な「雪」の絵が描ける作品を選ぼうと思ったら、これがけっこう大変でした。
まあ、結果としては大賞でもなければ入賞でもなかった訳ですが、なんとか1次審査は通過しまして、かろうじて面目は保たれた訳でありましたが、このほど、その生誕100周年を記念して、下記の場所にて、い一次審査まで通過した作品を一挙に展示する展覧会が開催される事になりました。
《 新美南吉絵本大賞作品展 》
《1》
日時:7月27日(土)〜8月2日(金)9:00~20:00(最終日は15時まで)
*7月29日(月)は休館。
場所:安城市文化センター 3階展示室
《2》
日時:8月7日(水)〜8月18日(日)9:00~17:00
*8月12日(月)は休館。
場所:安城市民ギャラリー 1階C室
たぶん、製本されて送られて来た本が100冊近くも並ぶ、けっこう読み応えのある展覧会になるのかなと思います。
愛知県という事で、私自身はどう頑張っても足を運ぶのは難しいですが、お近くの方、興味のある方は、ぜひ足をお運び下さい。
私の分に関しては参考までに数頁分だけこの後に載せておきます。
また「七夕絵どうろう祭り」の際に行います、「世界ノカケラ 第5章」展の会場にも置いておこうかと思っていますので、興味のある方は足を運んで見て下さい。
中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
Shuichi NAKANO official website / English edition
http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 4年間お世話になりました。(2013.09.29)
- 「おといねっぷの森」から(2013.09.05)
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
「公募展」カテゴリの記事
- 4年間お世話になりました。(2013.09.29)
- そう言えば...もう一つ展覧会?!(2013.08.01)
- 展覧会、二つ(2013.07.30)
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
「絵本」カテゴリの記事
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
- 恐竜と探偵?(2013.06.09)
- やっぱり落選でしたか...(2013.02.15)
- きっかけはさまざま。(2012.12.26)
コメント