やっぱり落選でしたか...
去年の夏の終わりぐらいに、戯れで描いて出してみた絵本の公募展。
この手の公募展は絵画のそれと違って、「結果通知は入賞した方にだけ」が基本の様でずっと結果も来ず、きっと落ちたんだろうなぁとか思い、もうすっかり忘れてしまった今頃になって、事務局から一通の封書が届きました。
読んでみると「あなたの作品は一次審査のみ通過しました。」と言う、正直、あんまり嬉しくない通知。
続きを読んでみると「一次審査を通過した方の作品を、図書館の方に展示したい。」と言うことでその承諾書などの書類一式を送りましたので、記入してご返信下さい、との内容でした。
ちなみにこの公募展、新美南吉という作家さんの生誕記念でその地元の図書館で開催された物なんですが、最初妻が見つけて来た時に「新美南吉って誰?」と言ってしまった私。
「『ごんぎつね』とか『手袋を買いに』に作者だよ!」と言われてようやく納得した次第でした。
まあ、そんな有名な作家さんですから応募総数も子どもの部、大人の部合わせて1412点。大人の部に限っては一次審査通過したのは684点中90点と、約13%に残ったということで、さしずめ絵画展なら「入賞ではないけど入選」と言った所でしょうか。
ということで、愛知県は安城市中央図書館でこの夏に展示されるそうなんで、お近くの方はぜひ!
どうしても見たいって方は、現在行なわれている個展会場(帯広市)のテーブルブックの中の一冊にその縮小コピー版がありますのでそちらでどうぞ!ただし会場の都合で表に出てない場合もあるのでその時はあしからず(笑)。
*安城市中央図書館のサイトはこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中野修一 絵画展
樹をさがす。道をみつける。
会 場:六花亭 西三条店 二階喫茶室(北海道帯広市西三条南1-1-1)
会 期:2013年1月7日(月)〜4月6日(土)
時 間:11:00〜18:00(ラストオーダーは17:30)
お近くにお寄りの際は、ぜひ足をお運び下さい。
中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
Shuichi NAKANO official website / English edition
http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html
| 固定リンク
「公募展」カテゴリの記事
- 4年間お世話になりました。(2013.09.29)
- そう言えば...もう一つ展覧会?!(2013.08.01)
- 展覧会、二つ(2013.07.30)
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
「絵本」カテゴリの記事
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
- 恐竜と探偵?(2013.06.09)
- やっぱり落選でしたか...(2013.02.15)
- きっかけはさまざま。(2012.12.26)
コメント