« 雪の山を歩く | トップページ | 光は見えたけれど... »

2012年12月 5日 (水)

「宵山」という迷宮

12120501

この本も京都、しかも祇園祭を舞台にした一冊。

古都の持つ奥深くてちょっと怪しげな雰囲気が漂います。

短編小説の様でもあり、長編小説の様でもあり、さながら「通りを一筋間違って曲がったら、いつもの街が迷宮だった」、みたいな感覚が妙に心地良かったりします。

いや、単に私がそう言うのが好きなだけか...


そんな読み物でした。


宵山万華鏡
森見登美彦 作/集英社 刊

 
 



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら

  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition

  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


|

« 雪の山を歩く | トップページ | 光は見えたけれど... »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雪の山を歩く | トップページ | 光は見えたけれど... »