蔵出し映像?
訳あって、昨日は湯沢市内にある二つの酒蔵を見学させてもらいました。
正確にはどちらも「元」酒蔵で、一方は街のお祭りの時なんかにギャラリーなどとして開放されている場所で、もう一方は今のところは物置としての活用が検討されている場所だそうです。
どちらもそれぞれ魅力的な場所で、後者の方なんかは体育館2つ分以上はありそうな床面積が幾つかに区切られていて、それとほぼ同じ広さの2階(または屋根裏部屋?)があって、まさにこの蔵一つに様々な展示をすれば、それだけで美術館が一戸でき上がってしまうような代物。
実際には修繕が必要な部分もあったりするので、「明日明後日に...」なんて単純には行かないモノではありますが、見ているだけで血が騒いで来ました。
どちらに展示するにしても、「ただの平面作家」的発想だけで勝負を挑むと、こちらがあえなく玉砕してしまうような空間で、美術館やギャラリーとはまたひと味違ったプランが求められているような気がします。
http://nakanoshuichi.com/
http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html
| 固定リンク
コメント