« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月の記事

2012年3月29日 (木)

やっぱり...アレかな??

12032901
「暗い絵は描かない」

そう思い続けて、ずっと制作してきたし、その想いは今も微塵も変わっていません。

もっとも「暗い」と言う言葉だけでは、あまりにもあいまいですが、こればっかりは自分の感性とリンクした部分が多く、これを具体的に説明してくれ!と言われても、ちょっと言葉が見つかりません。

一方で、現実として自分の中で見つけてしまった暗くドロドロとした部分を無視する訳にもいかず、そこをじっと見据えていると、それが自分の本質のような気までしてきて、その深みへ落ちて行きそうな気もします。

今は雪景色ばかり描いていて、使う色は白か青か緑かあとは墨汁の黒ぐらいで、時々使う赤も暗い色なんで、お世辞にも「明るい作品」なんて呼ぶ事はできそうにもありません。

....................


絵の事を考えながら、気が付けば自分の内側を眺め、それについて考えています。




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月28日 (水)

怖いもの、あと一つ。

12032801
昨日は夕方前から久々の落雷。

そして夜半にかけてちょっと強い地震があり...



しかし、幾ら心の準備をしていても、あとの一つは出てきそうにもありません。





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月27日 (火)

はじめの一歩

12032605
こんな風に始まります。

そしてどんな方向に向かって行くのでしょうか?



ここで終わり!ってことは無いと思います...が...





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月26日 (月)

春...イチバン?!

12032601
「春イチバン」じゃなくて...

ネコイチバン。



なんかちょっとお腹も大きいような...





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月25日 (日)

そろそろ締切り?

12032501
完成は間近。

普段あんまり使わない素材で、ちょっと遊ばせてもらいました。

全面公開はまた後日。

本日はサインのみで失礼します。



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月24日 (土)

ネガの解像度

12032401
時々訳あって、昔撮ったカラーネガをスキャンしている。

いい加減旧式のスキャナーだけど、性能ギリギリの6400dpiでの読み取り。

解像度が高いせいでかかる時間があまりにも長く、時々スキャンを始めた事さえ忘れてしまって、気が付けば別の仕事に没頭していたり。

ホコリなんかも一緒に映り込んだりしてるので修正も必要ではあるのだが、そんな一枚一枚を眺めながら、今更ながらフィルム自体の解像度の高さに驚かされている。

(上の写真、ワンクリックで拡大できます。)



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月23日 (金)

悔しいけれど...

12032301
諦めの悪い私は、今日も冬を探しにいそいそと出かけます。

続きを読む "悔しいけれど..."

| | コメント (0)

2012年3月22日 (木)

薄氷

12032201
割れたガラスみたいな薄氷を見つける。

手出しをしたらスパッ!とやられそうなので、そっと写真を撮るだけにする。


その写真を眺めていたら、心まで切り裂かれるんじゃないかと、ちょっと不安になる。




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月19日 (月)

一歩進んで...

12031901
早朝。

起きて外を見てみたら、なんだか冬に逆戻りしたみたいな吹雪模様。

続きを読む "一歩進んで..."

| | コメント (0)

2012年3月18日 (日)

冬の終わり

12031801
どうしたって、もう後には戻れない感じ。

12031508


ニャーゴ...




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月16日 (金)

昨日

12031504
最後を嘆き悲しむように、あるいはもがき苦しむように、舞う雪。

12031601
一夜明けて眼にした空は、次の季節の到来を、容赦なく私に告げる。

12031602
毎日の様に同じコースを歩きながら、でもいつも、どこか違っている事を確認しながら歩く道のり。

12031604
「昨日」という世界を探してみても、それはすでに失われていて、かろうじて記憶の中にだけ残る存在。

12031603
音も無く、何かが、内側から消えて行く...




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月15日 (木)

本当の色

12031501
ちょっとした気分で、違って見えたりする空の色。

12031502
見方を変えれば、どんな風にも見えて来る。

12031503

「本当の色」なんてどこにあるのかな?





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月14日 (水)

やさしい氷点下。

12031404
あんまりやさしく積もる雪だったので、今日もカメラ片手に表に出てしまう。

続きを読む "やさしい氷点下。"

| | コメント (0)

2012年3月13日 (火)

フラフラと出歩く

12031301
朝日を迎える雲は、赤く染まりながら月をかすめる。

12031302
相変わらずカラスが気になる。
こんな写真、いったい何枚撮ったのだろうか?

続きを読む "フラフラと出歩く"

| | コメント (0)

2012年3月12日 (月)

3月11日の日常。

12031201

朝からストーブの前に張り付いて、せっせとレゴで遊ぶ我が子。

気が付けば、プクプクだった手が、いつの間にかちょっと大人の手みたいにガサガサになってきている。


12031202

2012年3月11日の朝。





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月11日 (日)

私は、今日も...

12031101

私は....


12031102

今日も変わらず、元気です。





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月10日 (土)

踏み出す...

12031001

朝の散歩にでも出かけようと思ったら、細雪が降っていた。


12031002

まさに出かけようとしたその刹那、音も無く降る雪に気が付いた。

その淡雪が何とも儚げに見えて、そこに足跡を残す事さえ躊躇してしまう。


12031003

その一歩を踏み出せば、こんな世界が待っているかもしれないというのに....



私は二の足を踏んでいる。





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 9日 (金)

雪は降り続く...いつまでも。

12030807
「雪」を描くって決めたんだから、仕様がない。

春でも秋でも真夏でも、夜でも昼でも...そして夢の中でも。

目なんかつぶらなくたって、いつでも私の目の前に広がる光景。



雪は、いつまでも降り続く...



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 8日 (木)

楽しい、楽しい「やまんばあさん」

12030804
「やまんば」って言えば、人をさらったり、喰ったり、夜中に刃物を研いだりと「怖いもの」と相場は決まっておりますが、こちらの「やまんばあさん」はちょっと違います。

軽く200年以上を生きてなお、今も元気にドングリ山とその周辺をウロウロしながら、あっちこっちでいろんな事件を巻き起こしてくれます。

でも、それがとっても微笑ましくて、楽しい事ばかりで、どれも読んでいて愉快な気分になれます。

絵本じゃなくて「読み物」なんで、小さいこが一人で...というのはちょっと無理ですが、小学校の低学年ぐらいなら、自分で読んで楽しむこともできる本です。
(「やまんばあかちゃん」だけは絵本です。)

読む本が見つからなくて困った時にも、お薦めの一冊です。

(理論社刊:富安陽子 作/大島妙子 絵)



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 7日 (水)

幻の海

12030701
海に降る雪を描いています。

でもフェリーには何度も乗りましたが、海上で雪が降るのを見たことはありません。

だからこれは想像の景色。


私の頭の中にだけ横たわる風景。




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 5日 (月)

ガンプラに挑戦!

12030504
みんなでガンダムプラモデルを作ろう!

隣町は横手市の「若者会議」という所が主催された、こんなイベントに参加してきました。

基本、親子でガンプラを作り、あーだ、こーだと言い合いながら親子の絆を確かめ合おうって言う趣旨?の企画でした。

続きを読む "ガンプラに挑戦!"

| | コメント (0)

2012年3月 4日 (日)

新し物好き

12030304
知り合いからX100というカメラを借りました。

新し物好きの私は、早速、そのカメラ片手に早朝の散歩に出かけます。

12030401
こんなに暗くてもオートフォーカスカスが合焦します。
ちょっと驚きです。

続きを読む "新し物好き"

| | コメント (0)

2012年3月 3日 (土)

湯沢市立図書館

12030301
久々に私立図書館に出かけました。

最後に行ったのは昨年の全面改装の前だったでしょうか。
(改装が始まるとその間の休館期間に長期貸出しができるので)

外観は相変わらずですが、 中身はずいぶん変わってました

一部に残っていた旧式の書棚が一新したのを始め、その書棚も一つ一つに番号が着いたり、作家別のネームプレートがきれいになったりして、ずいぶん本が見つけやすくなりました。

私みたいになんとなく小説のコーナーに行って、好きな作家の新作を見つけたり、なんとなく表紙を見て選んだりするものに取ってはあまり関係ないんですが、実際、図書館のもう一つの機能である「調べ物をする」という観点から言えば、この「探しやすい」という所が改善されたのは、今までが「探しずらかった」だっただけに、特筆される部分かも知れません。

それとこの日は桃の節句直前!という事もあり、それに関わるディスプレーが品よく施されていたり、特設コーナーがアチコチにできていて、すっかり楽しさワクワクな図書館に変貌を遂げていました。

相変わらず駐車場は雪捨て場状態で、停められる車の台数は制限されてますが、
「百聞は一見にしかず!」という事で、まずは足を運んでみて下さい。

まるで人が変わったみたいに使いやすくなった図書館が、あなたの来館をお待ちしているはずです!!





中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 2日 (金)

リアルな世界

12030201
何でも無いような風景が、妙に気になる事がある。

いままで何とも思っていなかった風景が、突然何かを語り出す。

どこにでもあるようなその風景が、突然、不思議な詩を詠い出す。


リアルな世界は、多くの謎に包まれている事に、

今更、気が付いた




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

2012年3月 1日 (木)

「見た事のない風景」を眺める。

12022905
本当に見た事はないけれど、想像すると見えてくる景色がある。

私は、私の頭の中にしかないそんな風景にフォーカスし、それを紡ぐように描いて行く。

それはけっしてリアルではない。

必要なのはリアリティ。




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  http://nakanoshuichi.com/

Shuichi NAKANO official website / English edition
  http://nakanoshuichi.com/eng/top01.html


| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »