スキー
もともと「運動神経が最悪なのに負けず嫌い」となれば、もう死ぬほど練習するか、全く近寄らないかのどちらかで、スポーツにおいては後者を選択した私であり、そんな中でも勝ち負けを争わなくても済む登山とかスキーなら、まあ、やっても良いか...程度のものである。
今やっているのも、どちらかと言えば、子どもの三学期のスキー授業の準備に付き合って行ってるという感じで、実際、今じゃ子ども自身は自由に滑るに任せているので、私は一人で斜面をひたすら足で登り、1回か2回、滑り降りて来る程度。
(小安か稲川のスキー場でひたすら横登りしている人間を見つけたら、たぶん私です。)
ただこんな風にしながらも、足しげくスキー場に通ってしまう理由を考えてみると、やっぱり雪景色の中にいられるからなのかもしれません。
今じゃ「取材に行って来る」と言っても、なかなか自由な外出がし辛い見としては、「子どもの付き添い」という大義名分を持って雪の中に出かけられる、数少ないチャンスの一つ。
まあ、雪景色の作品なんか、よっぽど好きな人じゃないと見向きもしてもらえないんで仕方がない事ではありますが。
そんな理由はともかく、急坂を登って火照った身体でふと立ち止まって見渡す山並みは、美しいとは言い難くとも、私の心を和ませてくれる訳です。
http://homepage.mac.com/sekainokakera/
http://homepage.mac.com/sekainokakera/eng/top01.html
| 固定リンク
コメント