« 作品解説/その8 | トップページ | 作品解説/その9 »
今までに描いたことがない雰囲気。 どうやって色を付けていこうか、思案中。
2011年5月25日 (水) 絵どうろう | 固定リンク Tweet
さくら 様 コメントありがとうございます。
浮世絵ばかりかいてきたので、ここらでちょっと方向転換という所でしょうか? ほとんどの人が日本画的美人画なんですが、正直「日本髪も和服も、自分のスタイルじゃないかな?」という事でこんな雰囲気に一足飛びで変わっちゃいました。 ただ別に新しいことでもなんでもなく、こう言うスタイルの絵や、アニメやマンガのキャラも描いてる人が多くいて、若い人や子どもにはこれが結構人気なんです。
あと「絵どうろう」自体が、ある意味完成され(過ぎ)たコンテンツなんで、意識して風穴を開けておかないと、ちょっと息が詰まりそうになる所もあるんですよ。
まあ、それもこれも上手く完成しての話ですが...
投稿: 中野 | 2011年5月27日 (金) 05時51分
こんにちは。 なんかまちがってカラコメント送ったのかも…
絵どうろう、いつもと違う絵柄だったからびっくりして思わず かわいい それからDM届きました。ありがとうございます。
こちらは新しい仕事に就きまして、精神的余裕なしの日々です。 自分で自分を励ましながら、なんとかやってます
中野さんの制作、新しい展開が見えてきそうで、楽しみですね。 応援してます
投稿: さくら | 2011年5月26日 (木) 14時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 二枚目、墨入れ終了。:
コメント
さくら 様
コメントありがとうございます。
浮世絵ばかりかいてきたので、ここらでちょっと方向転換という所でしょうか?
ほとんどの人が日本画的美人画なんですが、正直「日本髪も和服も、自分のスタイルじゃないかな?」という事でこんな雰囲気に一足飛びで変わっちゃいました。
ただ別に新しいことでもなんでもなく、こう言うスタイルの絵や、アニメやマンガのキャラも描いてる人が多くいて、若い人や子どもにはこれが結構人気なんです。
あと「絵どうろう」自体が、ある意味完成され(過ぎ)たコンテンツなんで、意識して風穴を開けておかないと、ちょっと息が詰まりそうになる所もあるんですよ。
まあ、それもこれも上手く完成しての話ですが...
投稿: 中野 | 2011年5月27日 (金) 05時51分
こんにちは。
なんかまちがってカラコメント送ったのかも…
絵どうろう、いつもと違う絵柄だったからびっくりして思わず

かわいい
それからDM届きました。ありがとうございます。
こちらは新しい仕事に就きまして、精神的余裕なしの日々です。
自分で自分を励ましながら、なんとかやってます
中野さんの制作、新しい展開が見えてきそうで、楽しみですね。
応援してます
投稿: さくら | 2011年5月26日 (木) 14時48分