« 年末とは言うけれど。 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

2010年12月31日 (金)

今年の最後に「うれしい」報告

10123101
こんな年の瀬の押し迫った時ですが、一つ報告まで。

以前、ブログのどこかで取り上げたと思いますが、私の作品が冊子の表紙に採用されました!!

もうちょっと早くお知らせしても良かったのかもしれませんが、海外の雑誌も含め、幾つかこんな話は来てるのですが、いつも「本当に載るんだろうか?」と当の本人が半信半疑なため、公表は現物を見てからにしようと言う事で今日になってしまいました。

掲載して頂いたのは...

 ~SHIORI~ 第六号・冬号
ビューティフルエイジングのための旅と生活情報誌

(株式会社JTB西日本 メディア販売事業部/発行)

ようするに、自社の広告を兼ねたフリーペーパーで、一般的な本の表紙ではありませんが、少なくともこれから3ヶ月ぐらいはJTB西日本さんのカウンターの隅っこ辺りに平積みにされていることでしょう。
もしどこかで見つけた方がおりましたら、ちょっと手に取って眺めてみて下さい。

ちなみにこの作品ですが、全く同じ構図の作品を大中小3枚も描いていて、個人的にも好きな作品の一つです。
ただ公募展でも総スカンを喰らったので、展示したのは個展の時ぐらいだと思いますので、実物を見られた方はほとんどいないんじゃないかな。

今年はこれで最後の記事になりそうですが、「終わりよければ全て良し!」ではないですが、最後に良い報告ができて本当に良かったです。

それでは皆さん、良いお年を!!


*この掲載作品の詳細はこちらで→(Click)



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html

Shuichi NAKANO official website / English edition
http://homepage.mac.com/sekainokakera/eng/top01.html


|

« 年末とは言うけれど。 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

制作日記」カテゴリの記事

冬と雪」カテゴリの記事

コメント

ma 様
コメントありがとうございます。

そしてお気遣いにも感謝です。

あっ、でも「JR」じゃなくて「JTB」ですので、お間違いなく!

実を言うと、私も依頼があった時、全く同じ間違いをして、家人を混乱させてしまったんですよ。(笑)

という事で、ひょっとしたらJTBの前にある大量のパンフレットの間に、地味にささっているかもしれませんので、もし見つけたら、眺めてみて下さい。

そうそう、2月には大阪でグループ展の予定もあったりして。


こちらこそ本年もよろしくお願いします!!

投稿: 中野 | 2011年1月 2日 (日) 13時45分

JR西日本なら毎日利用してますのでこの“栞”必ずどこかで手に入れます!^^対象年齢から大きく外れてるんでしょうけど…笑
なんだか身が引き締まるような、ほっこりするような素敵な絵ですね。
手に取ってじっくり眺めたいと思います。

そして、あけましておめでとうございます。
昨年は、ネット上でですがお付き合いくださり、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: ma | 2011年1月 2日 (日) 00時39分

arube 様
コメントありがとうございます。
そしてあけましておめでとうございます。

冊子を見た所、大きく「西日本」とは印刷されていないので、ひょっとしたら、秋田市内のJTBなどにはあるかもしれませんが、何しろ内容が関西オンリーなんで、それを考えると、やっぱりこの辺には置いてないかも?
とりあえず私ももう少し手元においておきたいので、三ヶ日が過ぎた頃に問い合わせてみようと思ってます。

私の方もいつもそちらのブログのぞかせてもらってます。

湯沢でも「駅西開発」が無思考状態で進んでいる事もあり、特に年末にかけての内容には、思う所も沢山ありつつ読ませてもらいました。

今年も地元の色々な写真と、「突っ込み」を楽しみにしています。

こちらこそよろしくお願いします。

そしてお互いステキな年になりますように!!

投稿: 中野 | 2011年1月 1日 (土) 07時49分

中村晴信 様
コメントありがとうございます。
そしてあけましておめでとうございます。

京都の雪、テレビのニュースでも見ましたが、スゴいですね。

実を言えば、予報に反してここ湯沢は、それほど激しく降る事も無く、除雪要らずのラクな年末年始です。
おまけに信じられないほど例年に比べ気温も高いようで、積もった雪もドンドン融けそうです。

「つぶせるキャンバスはないかな?」などとあちこち捜していると、駄作がほとんどですが、中には「こんな暗い所で、もったいないなぁ」と思う作品もあるんですよね。(タダの自画自賛?)
やっぱりネットも含め、なんらかの形で、常に閲覧可能な状態にしておかないと、本当にお蔵入りで、かわいそうだなぁと感じる今日この頃です。

どんな幸運が転がり込んで来るかわかりませんしね。

今年もよろしくお願いします。

投稿: 中野 | 2011年1月 1日 (土) 07時37分

こんばんは

ご無沙汰しております。
コメントはしていませんが、閲覧はさせていただいていました。

年末にとてもうれしい話題ですね。
情緒があって好きな絵です。

西日本なのでここで見ることはないのですかね!?
関西にいる知人に地元の人の絵が載っていること伝えますね。

良いお年をお迎えくださいませ。

投稿: arube | 2010年12月31日 (金) 20時49分

これが掲載された雑誌ですか!

西脇の個展の時に「良いなあ!」と思った絵です。

複雑な気持ちにさせる話ですね。。。私も似た経験があるので、「美術界って、一体!?。。。」みたいな思いに駆られます。

しかし、中野さんの作品への思いが幾らか報われた感じで嬉しいです♪

余談ですが、遂に京都も雪が降り始め、厚く積もり始めています。

今年もお疲れ様です。
それでは、良いお年を。

投稿: 中村晴信 | 2010年12月31日 (金) 18時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年末とは言うけれど。 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »