« サイトをリニューアルしようかな? | トップページ | 空と大地の共同作業 »

2010年12月24日 (金)

泡立て器

10122401
子どもの誕生日が12月のせいで、我が家の年末は特にケーキ作りが盛ん。
とは言っても、子どもの中で「我が家のケーキ」と言えば、このチョコレートケーキか、チーズケーキ。あとバナナケーキもあるけど、そちらは子どもからのオーダーはほとんどないかな。

今年のクリスマスケーキのオーダーはご覧の通りのチョコレートケーキ。ちょっと体調の優れない妻を手伝って、私もケーキ作りに参加しましたが「えっ、コレだけ?」と言うくらい、想像以上にシンプル。
これなら今年の始め頃にせっせと作っていた食パンよりもはるかに楽チンです。

まあ、それはともかく、今日はケーキじゃなくて、それを作る為に使用した泡立て器の話。

たぶん結婚前から妻が使っていた泡立て器が、数年ぐらい前からガタがき始め、そんな彼女が今年の誕生日のプレゼントに姉妹にお願いしたのが、この写真の泡立て器。
知る人ぞ知る「柳宗理」ブランドです。

町の100円ショップやホームセンターに行けば3桁の金額で手に入るのに、わざわざゼロが一個多いシロモノを買わなくても...と正直思ってました。

で、そんな泡立て器が、昨日のケーキ作りの際に「初参戦」した訳ですが....
これが衝撃的なシロモノでした!!

チョコなどを混ぜた具材を電動泡立て器で撹拌していた私の横で、最後に入れる卵の白身を、妻が件の泡立て器で混ぜ始めます。
その大変さを知っていた私は「何も腰が痛い時に、そんな事し無くても...」と思い、「代わろうか?」と声をかけようとした刹那、妻が一言。

「これ、ナニ?す、すごい!!」

何事かとそちらの方をのぞいてみると、泡立て始めたばかりの卵の白身に、もうツノが立ち始めているじゃありませんか!!

古い泡立て器で、以前、ヘトヘトになりながらケーキに載せるクリームを作った事を思い出し、この「秒殺」とも言える早さは、まさに驚きと感動!!

確かにお安くない値段ではありますが、それだけの価値のある逸品でした。

義妹たちよ!ありがとう!!



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html

Shuichi NAKANO official website / English edition
http://homepage.mac.com/sekainokakera/eng/top01.html


|

« サイトをリニューアルしようかな? | トップページ | 空と大地の共同作業 »

雑貨」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サイトをリニューアルしようかな? | トップページ | 空と大地の共同作業 »