こんなんでました!!
昨日は予告通り「第2回にかほ絵画コンテスト 表彰式」に参加するため、道の駅きさかた「ねむの丘」に行きました。
そこへ向かう途中の路肩に咲く「ねむの花」は一時期よりも少なくなったよう気がしましたが、一方で、ユリの花の方が盛りを迎え、そこかしこに群がるように咲いています。
そんな光景を眺めながら、ふと、この辺の地域名にもなっている「由利」が、この花咲く「百合」から来てるのかな、なんて事を勝手に想像したりします。
概ね時間通りに到着し、会場へ向かいます。
比較的良く出かける道の駅ではありますが、「3階」なんてフロアがある事は全然知りませんでした。
全員集合したところで、表彰式が始まります。
県外出品者を除いた、ほぼ全ての受賞者か(またはその代理人)が参加しての式典で、授与式、主催者のあいさつに、審査員講評など、ここまではどこでもありがちな流れで、あとは「受賞者を代表して金賞の◯◯さんの挨拶」で終わるかと思いきや、
「最後に受賞者の皆さんに一言ずつお願いします!」
これはちょっとビックリしてしまいました。
—————————————————————————————————————
まあ、ともかくそんな挨拶も終わり、式典は終了。
最後に頂いた賞品、5000円分の特産物は上の写真通りです。
秋田県ということで、やっぱり「お米とお酒」は外せないところなんでしょうかね。
例え10万円の賞金をもらったとしても、お米はともかく、お酒は嗜好品なんでなかなか手が出ませんが、こうやって賞品としてならば、堂々と手にする事ができます!!
この「雪の茅舎」飲んでみたかったんだよなぁ。
と言う訳で関係者の皆さん、どうもありがとうございました。
展示の方は10月まで続きますので、お近くにお寄りの方はぜひおお立ち寄り下さいませ。
《追伸》—————————————————————————————
別行動だった我が子(&私の妻)ですが、良い事があったらしく、これも載せておいて欲しいとのたっての要望があり、ここに掲載。
・良い事その1/地区別対抗ミラクルシューター大会で、我がチームが準優勝!!
・良い事その2/常に惜敗のポケモン・バトリオタワー11階、ようやくクリア!!
・良い事その3/一人でブランコがこげるようになった!!
以上、本人より事後報告。
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.sekainokakera.com
| 固定リンク
「公募展」カテゴリの記事
- 4年間お世話になりました。(2013.09.29)
- そう言えば...もう一つ展覧会?!(2013.08.01)
- 展覧会、二つ(2013.07.30)
- 新美南吉絵本大賞作品展(2013.07.09)
コメント