« 西脇市の個展/作品解説「初冠雪」 | トップページ | 横手駅は、改修中! »

2010年6月16日 (水)

西脇市の個展/作品解説「冬の道標」

10061601
冬の道標/F3号(22×28cm)/2007年作/48,000円

市販のキャンバスに油彩で描いた作品。

実を申せば、以前紹介した「物語を聞く」と同じ樹で、同じ写真を元にして描いた一枚。
背景なんかを簡略化して、樹のイメージをもっと強く前面に出してみようと思って描いたのですが、改めて見てみると小さい分、樹の持つ存在感と言うか迫力みたいなものが、薄まってしまったような気もします。

これを描いてみたのは、もともと、この樹を、目につく所に置いておきたいなぁ、と思ったからで、出来上がってからしばらくは、アトリエの壁に立てかけてありました。

そんな風に眺めていたら、元気になれるかなぁ、とか思ったりして...。

ひょっとしたら、そんな風に眺めているうちに、ここに閉じ込めた「樹の力」を全部私が吸い取っちゃったのかもしれません。

この展覧会が終わったら、また充電の為にしばらくどこかにしまっておこうかな?




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html

「世界ノカケラ 第二章」/このグループ展の情報はこちらから
http://www.sekainokakera.com


|

« 西脇市の個展/作品解説「初冠雪」 | トップページ | 横手駅は、改修中! »

個展」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西脇市の個展/作品解説「初冠雪」 | トップページ | 横手駅は、改修中! »