仙台まで搬入に行ってきました!
こんな風景を眺めながら、仙台まで出かけます。
目的は公募展の搬入。
「また、性懲りも無く...。」
なんて声が聞こえそうですが、これはもう、半ば趣味みたいなもの。
しばらくは止められそうにありません。
今回の作品サイズはF80号。
これくらいのサイズなら、車の中に収納OKなんで、これなら雨が降ろうが、雪が降ろうが問題無し。
今までの経験から言えば、P100号までなら、この車でも問題なく運べます。で、実を言えばそれが今でもこの車を使い続けている理由の一つ。最近再びマフラーにも穴が開いたようで、発進しにくくなるは、音はうるさいはで、少々困ってはおりますが...。
地図を片手に一路、搬入場所へと向かいます。
なにせ仙台市内に入るのはこれで2度目ですから、どこをどう走っているのか、皆目分かりませんので、今時流行らない、紙にプリントされたアナログな地図だけが頼りです。
時々、思い出したように突風の吹く中、無事手続きも終え、搬入終了。
今月の半ばすぎには、結果もわかるようですが、あまりいい結果は期待できないような気がします...。
昔から、自分で直接持ち込んだ公募展って、最初からすんなり通った事ないんですよね。
もちろん、何の根拠もない話ではありますが。
せっかくここまで来たのだからと、街中まで行って、映画を見たり、その他の用事を済ませたり。
それにしても、久し振りだなぁ..映画館。
昔は映画オタクだったのに。
で、その帰り仙台の北のはずれにあるホームセンターに寄ります。
駐車場に車を入れた途端、そのデカさに圧倒されます。
屋根だけしかない「ガーデンセンター」の部分だけで、すでに地元のホームセンターが納まってしまいそうで、大曲の「スーパーコメリ」も驚きでしたが、そんなモノとはすでに桁違い。
さすがは大都会!!
2階の画材コーナーには自分が愛用している絵の具が30%引きで販売していたり、東急ハンズでしか手に入らないような趣味の材料が置いてあったり。
ホームセンター内にカフェまであるんですから、もう開いた口は開きっぱなし!!でした。
今日はすっかり田舎モン丸出しの一日でした。
(秋田にだって良い所はいっぱいあるけどさ!!)
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.ueno-mori.org/taisho.html
| 固定リンク
コメント