もうすぐ「お嫁入り」?
細かい部分の契約はまだ済ませておりませんが、そろそろ「お嫁入り」の日取りが決まりそうです。
行き先は「あきた総合支援エリア かがやきの丘」。
一点一点描いている時は、ただ必死なだけで、これがこんな風に「シリーズ化」されたり、小学校で展示されたりするなんて考えもしなかったし、まさか「続編」を作る事になるなんて想像もしていませんでした。
「一点のみ」の作品なら、一発屋の如く、とりとめの無い作品で終わっていたかもしれなかった作品が、連作になる事で「物語」のようなものが生まれ、どちらかと言えば、自分が今まで「あまり眼中に無かった世代=子どもたち」まで巻き込んでいった作品。
こんな細かい作業自体、日々衰え行く視力の前では、継続が困難なのはわかってもいるので、「ライフ・ワーク」と呼べる様なものにはなるはずも無いが、それでも「自分の考え方」など、色んな意味で自分を変えてくれた作品たちでした。
・数十年後、建物を取り壊す時の作品の移転先は?
・作家が問題(例えば犯罪行為)を起こした時の作品の処遇は?。
・作品の貸し出しはしてくれるの?
などなど答えて欲しい質問が幾つかありますので、その辺りをクリアすれば、いよいよの「お嫁入り」です。
行った先でも、見る人たちを楽しませてくれると良いですね。
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://sekainokakera.cocolog-nifty.com/blog/cat38216335/index.html
| 固定リンク
「ハートアートの森」カテゴリの記事
- かがやきの丘、竣工記念式典(2010.10.21)
- 秋田県知事からの手紙!?(2010.09.10)
- かがやきの丘、一般公開(2010.04.05)
- 搬入に行ってきました!(2010.03.29)
- どうなる事やら...?教育庁との会見(2010.03.03)
コメント