« 結果が来ないということは・・・ | トップページ | 日本三景/松島へ行く »

2009年3月28日 (土)

クリックブリックに行く

09032801

 昨日は福島県立美術館へ行ったので、その話題を・・・と思っていたら、この大雪。
 早朝、出かけるときも降ってはいたのですが、昼間はずっと晴れていたので、気にする事も無く遊んでいたのですが、夜半に帰宅しようと高速に乗り、古川インターに近づいた頃から、白いものが舞い始めました。そのインターを降り、一般道を走り始めたら、猛吹雪。鬼首峠辺りではホワイトアウト寸前で、恐る恐る車を走らせていました。

 ただ、こんな雪ですが季節はもうすでに3月下旬

 「明日には全部融けているだろう。」

 なんて高をくくっていたら、今朝は上の写真のようにしっかりと積もっていて、時期が時期なら、除雪車が入ってもおかしくないくらいの量でした。

 ・・・まだまだ油断できませんね。

という訳で、「ワイエス展」の感想でも書こうと思っていたのですが、それはまた後ほど。

09032802 右の写真は、帰りによった仙台のアウトレットモールのレゴショップで、作った代物。

 ウィンドウショッピングをしたそうな妻のために、子守りを引き受けたまでは良かったのですが、何しろ広い店内ですから、そうそうすぐに帰ってくる訳でもなく、手持ち無沙汰であります。ちょうど夕食の時間帯でもあり、うちの子以外他に遊んでいる子どももいなかったので、ちょっと失礼して作り始めたのですが、気が付いてみるととても楽しいんです。
 こんなにたくさんのパーツを自由に使えるなんて機会なんて、よくよく考えればここにしかありません。家にもレゴのパーツ自体はたくさんあるのですが、全部何かに組み立てられていて、勝手にバラそうものなら、文句を言われるは、泣き出すはの場内混乱は必至なので、あきらめるしかありません。

 子どもの事も忘れて、すっかり熱中してしまい、20分ほどでこんなツリーハウスを造っていました。
 ちなみにその横では、うちの子がトレーラートラックと2階建ての家を建設中でありました。

 レゴって、楽しいな。



中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html

私の作品が西脇市サムホール大賞展に入賞しました。
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/




|

« 結果が来ないということは・・・ | トップページ | 日本三景/松島へ行く »

旅行・地域」カテゴリの記事

おもちゃ/玩具」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリックブリックに行く:

« 結果が来ないということは・・・ | トップページ | 日本三景/松島へ行く »