初めてのスキー、久しぶりのスキー

昨日はちょっと吹雪き模様。でもそんな中ではありますが、鳥海山の麓にある「オコジョランドスキー場」に行ってきました。
子どもにとっては、まさに人生の「初スキー」ですから、別にどんなコースでも良かったんですが、近隣のスキー場はここ最近の天候のせいで、雪の状態が良くないと聞いていたので、少し足を伸ばしてみました。(ここなら近くに温泉もあるしね。)
雪質の方は、下の方はちょっと固かったものの、アイスバーンにはなっておらず、昨日からの積雪で表面の雪質も良好。
さて子どもの初スキーの方ですが、事前に家の中でウェアーを着る所からスキーを履く所まで、予行演習していたので、そこまではスムーズに行きましたが、いざ歩いてみるとスキー板の平行が保てず、板の前後を踏みつけてしまい、上手く歩けません。おまけに傾斜になると、上手く登れない、となり、大騒ぎする子をなだめすかしながら、坂を登らせました。
それでも今登った坂を滑り降りてみると、やっぱり面白かったみたいで、ブーブー文句を言いながらもまた登っていました。
30分で7メートルぐらいを登って滑るを、2回繰り返した所で「もうやめる」と言い出した子ども。その子を妻に預け、自分だけリフトに登って頂上へ。10年ぶりのスキーで、しかも初めてのカービングスキーでしたが、無事なんとか滑り降りる事が出来ました。
降りてみると、子どもがどうしてもリフトに乗りたいと言ってます。どうしたものかと悩みましたが、登るよりは滑る方が楽しいのだからと、その楽しい方を経験させてみよう!ということで、一緒に頂上へ。こんな時、ペアリフトは本当に助かります。
頂上からは、急斜面は私が両足の間に子どもを抱えて、一緒に滑り、緩斜面では一人で滑る、という方法で降りてきましたが、子どもは大満足だったようです。
やっぱり滑り降りなければ、スキーの楽しみはわかりませんね。
第19回 富嶽ビエンナーレ展
静岡県立美術館/1月2日(金)〜25日(日)(月曜休館)
第10回 雪梁舎フィレンツェ賞展・東京展
東京都美術館/1月4日(日)〜8日(木)(会期中無休)
入選作も公開中!
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/
| 固定リンク
「子ども遊び場」カテゴリの記事
- 念願のリアル発掘体験!!(2013.10.02)
- 北海道は「化石王国」?!その3(2013.09.06)
- 北海道は「化石王国」?!その2(2013.08.31)
コメント
こんにちは!
全国ゲレンデ・スキー場口コミサイト管理人スノージャパンです。
楽しそうなスキーですね。目に浮かぶようです。
全国のスキー場の口コミを集めています。
よろしくればぜひ投稿ください。
http://www.snow-jp.net/
応援ボチ♪
投稿: スノージャパンネット | 2009年1月 7日 (水) 13時27分