それでも凍れます。

ただいまの時刻、1月10日午前5時をちょっと過ぎた辺り。モッサモッサと雪が降ってきました。予報ではこのまま明日まで降り続くということでしたが、どうでしょうか?
本日のタイトル「しばれる」と書こうと思ったら「縛れる」しか出て来なくて、仕方なく「こごえる<凍える>」の送り仮名を消して「しばれる<凍れる>」と直しました。でも本当にこれで良いんでしょうか?あまり自信はありません。
連日「雪が少ない」とつぶやいていますが、それでは冬らしく冷え込む日はあって、そんな寒い日は窓にも霜が付きます。もっともっと気温が下がると、雪の結晶みたいな不思議な造形が見られるのですが、この辺りの零下ではこんなもんでしょう。
こんなに冷え込むのは、大抵は天気の良い日と相場は決まっていて、もう少しすると、太陽も顔を出し、風もなければ気温はどんどん上昇して行きます。
そしてその気温の上昇とともに、これらの美しい造形も、水滴となって、やがて消えて行くのでした。
第19回 富嶽ビエンナーレ展
静岡県立美術館/1月2日(金)〜25日(日)(月曜休館)
入選作も公開中!
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/
| 固定リンク
コメント