« 海があったんだ! | トップページ | 「村上春樹」を読み続けるワケ »

2008年12月12日 (金)

おもちゃを修理/トミカ編vol.2

08121202

 うちには数えきれないくらいのトミカがあります。まあ子どもが車好きの家なら、ほとんどそうなるとは思いますが、うちもその例に漏れず、知らず知らずのうちにどんどん増殖して行きます。

 そんなに沢山あると、検品漏れみたいな

「欠陥車とは呼べない、極めて軽度のB反車

 まれにそんなのに出くわすことがあります。
 ドアの締まりが悪いとか、塗装にムラがあるみたいとか、返品する程じゃないけど、なんかちょっとひっかかる、という程度なんですが。でもってこういうのって案外、子どもの方がよく気にするんですよね。

 先日もクレーン付きトラックが遊んでいるうちにバラバラになったと大騒ぎ。よく見るとリベットの叩き込みが甘く、ボディーとシャーシがしっかり固定されていませんでした。そういえば買ったときから、上下にガタガタ揺れていて、「抜けそうだな」と感じていたのを思い出しました。
 これは全てはめ直してから、リベットを叩き、しっかりと固定し直します。

 最近では、誕生日プレゼントでもらった「ピノ」。
 なんか走りが悪いなと思ってよくよく見ると、右前輪の内側のシャーシに、写真に取っても見えないくらいの小さなバリを発見。これが引っかかり、前輪が上手く動いていないようなので、ペンナイフで除去・・・と思って軽く触ったら、「パリッ」という音さえなくすぐに取れました。

 これでスムーズな走りを取り戻したその軽自動車は、今日も元気にトミカタウンの中を走っています。




中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
  web版「中野修一 絵画展」も公開中!

  
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
  


私の作品が西脇市サムホール大賞展に入賞しました。
  
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/





|

« 海があったんだ! | トップページ | 「村上春樹」を読み続けるワケ »

おもちゃ/玩具」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おもちゃを修理/トミカ編vol.2:

« 海があったんだ! | トップページ | 「村上春樹」を読み続けるワケ »