個展から一ヶ月

個展の方も終了してから約一ヶ月が経ち、考える事も少なくなってきました。むしろ今は年末の公募展や、頼まれたフライヤーのデザインや年賀状の図案を考えたり、来年の公募展の予定を考えたり。
おまけに雪が降ってくると、どこかに取材に行きたくなります。今年は冬の北海道にも行こうかな?
「雪が積もった景色なら湯沢近郊にもあるんじゃない?」
「確かにそうですね。」
なんて一人寂しく、自分の心と対話しています。そろそろ次の展覧会の準備もしなきゃ。
最近、久しぶりに村上春樹の「ノルウェーの森」を読んでみました。もう何度目だろう?この雰囲気、大好きなんですよね。この本のような空気感の漂う作品を沢山描いて並べたら、きっと良いだろうな。興行的にはダメそうだけど。あっ、それはいつもの事か。
「 ○ ○ 感 」
ここに入る文字。自分では何となくわかっています。でもはっきりと言葉にしてしまうには、何となく小恥ずかしい気もするし、逆にはっきりさせ過ぎて自分や作品が言葉で縛られるのも違和感があるし。そもそもはっきりする事で大事な何かを失いそうな気もするし・・・
今回の個展は、どちらかと言えば、「ここ5年間ぐらいの活動」の総括みたいな感じでしたが、次はそういう訳にもいかないし。
次の一歩を、そろそろ踏み出そうかな。
web版「中野修一 絵画展」も公開中!
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/
| 固定リンク
コメント
Ty 様
コメントありがとうございます。
今年も6月に同じ会場で、作品を並べる予定なので、よろしかったら是非来て下さい。
ここのギャラリーの雰囲気はともかく、今度、自分が並べる作品の方は、いたって田舎臭い風景画ばかりになりそうなので、安心してきてみて下さい。
それと今回は「凛」とした空気感が漂えば良いかな、なんて考えていたりして。
でも「凛」なんて言葉、自分には一番似合わない言葉かな?(笑)
また近くになりましたら、告知させて頂きますので、どうかよろしくお願いします。
投稿: 中野 | 2009年1月26日 (月) 11時10分
こんにちは
はじめまして。
新聞で中野さんの絵を(もちろん写真でですが、、、)拝見しました。
実際の作品はどんなだろう?ってワクワクしました。
でも、
おしゃれなギャラリーや画廊はちょっと苦手で、
拝見したいな~と思いつつ、行けませんでした。。。
次回は、ぜひ、と思っています。
投稿: Ty | 2009年1月25日 (日) 17時51分