センス以前の問題

眼にした瞬間、眼精疲労かなにかで自分の眼の焦点が合わないのかと思いました。「我が眼を疑う」ってまさにこういう事を言うんですね。
最近近所にオープンした大型スーパーの広告なんですが、そこの地域の物産コーナーの写真だけがドット丸見えで、まるでサムネール画像を拡大して貼付けたみたいなんです。

大きな赤丸で囲まれた中のコピーに「センスが光る」とありますが、あまりにもセンスのない広告に、それぞれのお店が苦労や努力を重ねて作ってきたモノに対する愛情どころか、配慮さえ、微塵も感じられません。
ここまでひどい広告は、まさに「センスがない」を越えて、「モラルがない」と言った方が正しいのかもしれません。
web版「中野修一 絵画展」も公開中!
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お知らせ。(2016.06.26)
- 頭から離れない。(2016.02.23)
- ただ欲望のために!?(2016.01.28)
- いわゆる「ギャラリーのプロ」(2015.10.13)
- ソウルめし(2015.10.12)
コメント