読売新聞、続報。そして鳥海山登山

上の写真からもご察しの通り、本日、初冠雪してしまった鳥海山に登って来ました。
往復7時間の道行きに躰はボロボロで、これ以上、更新する体力はすでになく,詳細は明日以降ということでご容赦下さい。ちなみに天気はおかげさんで晴れてくれました。
それと昨日、予告しました読売新聞の件ですが、本日日帰り温泉のロビーで確認しました。
凄いですねぇ。まるで地元の著名人のような取り扱いに、かなりビビってます。文章がちゃんとしている分、実物よりもずっと立派に見えてしまいます。
本当は「値段は高くもないのに、ほとんど売れない絵描きだ」とか「入選はいっぱいしてるけど、入賞はたったの一度だけ」とか、「20年かかってやっと空の青が塗れるようになった」とか、そういった、マイナスの部分も付け加えてくれた方が、より本人に近くて、バランスもとれるのかも。
そうはいってもやっぱり嬉しいもんです。
当日来て下さった記者の方、そしてこんな立派な記事にしてくれた皆さんに心から感謝します。
当日の展覧会もぜひ見に来て下さいね。
日 時:2008年10月22日(水)〜26日(日)
11:00〜20:00(最終日は17時まで)
会 場:cocolaboratory(ココラボラトリー*ギャラリー)
秋田市大町3丁目1-12川反中央ビル1F

DMの郵送希望者も募集しています。下記の中野修一公式ウェブサイト内の「問い合わせ」からメールいただければ、お送りします。
なお、郵送の方は無くなり次第、終了致しますのであしからず。
雪梁舎フィレンツェ賞展の入選作も公開中
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/
| 固定リンク
「個展」カテゴリの記事
「登山・トレッキング」カテゴリの記事
- 桜は散り行くけれど。(2013.05.17)
- 安田海岸に行く(2013.05.13)
コメント