« 身近な物とそうでない物、その境界線は? | トップページ | ウェブ企画展、始めます! »

2008年6月17日 (火)

澄みわたる空気の中で

08061601


久々に夕方になっても、鳥海山がすっきり見えるくらい、空気が澄みわたっていて気持ちがよかった。で、その鳥海山の写真でも撮ろうと二階の屋根に上ったら、空の雲がもっと凄かった。

こんな所でカメラを取り回していたら、近所の人たちから変な人だと思われるだろうか?そんな事を考えつつ、二階の屋根に寝転がり、久し振りに空の広さを実感した。

その眼に映った空のカタチは、眼球の形に添って丸く歪んで切り取られていた。歪んだ空が、鍋のふたの裏側みたいに思えて、そう思い始めると、そんな鍋ぶたみたいな空が自分の上に落ちて来るような気がした。

今朝も4時頃から体に感じる余震が何度か起こる。なかなか止みそうにない。




私の作品が西脇市サムホール大賞展に入賞しました。

http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/thumbhole/


中野修一公式ウェブサイト/この世界のカケラを眺めながら
http://homepage.mac.com/sekainokakera/index.html

展示室4に新作が展示されました。


|

« 身近な物とそうでない物、その境界線は? | トップページ | ウェブ企画展、始めます! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 澄みわたる空気の中で:

« 身近な物とそうでない物、その境界線は? | トップページ | ウェブ企画展、始めます! »